以下はご家庭の人数に応じた、パナソニック製エコキュートのタンク容量の目安です。各世帯のライフスタイルや入浴・シャワー頻度によって変動するため、目安としてご参照ください。
家族人数 | 1日の想定使用湯量の目安 | おすすめタンク容量 | Panasonic主力モデル容量※ |
---|---|---|---|
1人暮らし | 約100~150 L | 300 L | 370 L(コンパクトタイプ) |
2人家族 | 約200~250 L | 300~370 L | 370 L |
3~4人家族 | 約300~400 L | 370 L | 370 L |
4~5人家族 | 約600~750 L | 460 L | 460 L |
5~7人家族 | 約900~1,000 L | 550~560 L | 560 L |
※Panasonicでは主に以下のタンク容量をラインナップしています。
- 370 L(3~5人用)
- 460 L(4~7人用)
- 560 L(5~8人用)
目次
容量選びのポイント
- 入浴スタイル:浴槽湯はりを頻繁に行う家庭は、目安容量よりひとつ上のサイズを検討。
- シャワー利用:1分あたり約10 L消費。シャワー中心の家庭はシャワー回数をもとに容量を試算。
- 将来の家族増加:訪問者や子どもの成長を見越し、余裕を持った容量選択も有効。
- 設置環境:寒冷地、塩害地域では専用仕様モデルが必要。
ライフスタイルとご家庭の人数を踏まえ、最適なエコキュートをお選びください。
パナソニック エコキュート商品ラインナップと容量
パナソニックのエコキュートは、省エネ性能や設置環境に合わせた多様なシリーズを展開しています。以下に代表的なシリーズと対応容量をまとめます。
シリーズ | クラス | 対応タンク容量 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
JPシリーズ | プレミアム | 370 L / 460 L | ウルトラ高圧・AIエコナビ・ぬくもりチャージ搭載。高機能フル装備。 |
Jシリーズ | プレミアム | 370 L / 460 L | 高圧タイプ。省エネ機能・快適機能が充実。 |
Nシリーズ | ミドル | 370 L / 460 L | 耐塩害仕様や高圧仕様あり。幅広い地域に対応。 |
Cシリーズ | ミドル | 300 L | コンパクトサイズで省スペース設置可能。 |
Bシリーズ | ミドル | 560 L | 大容量で二世帯や大家族に対応。 |
Vシリーズ | スタンダード | 195 L | 単身・少人数向け。省スペース&低コスト。 |
FP・Fシリーズ | 寒冷地仕様 | 370 L / 460 L | 外気温-25℃対応。凍結防止ヒーター内蔵。 |
Y・YLシリーズ | おひさまエコキュート | 370 L / 460 L | 太陽光発電の余剰電力活用型。 |
容量は家族人数と使用パターンを基準に選びつつ、設置場所や地域条件(寒冷地・塩害地域)に合わせたモデル選びが重要です。高機能モデルではAIエコナビやスマホ連携機能、災害時の非常用取水機能なども備わっています。